今日で生後149日、あと少しで5ヶ月の娘がいます。
本日、19時ごろお風呂に入れようかなぁ、その前に授乳するかぁと授乳し、ゲップをさせ寝転ばせてお風呂のお湯はりしようと一瞬その場を離れ戻ってきたら吐き戻してました。
それがなんと、、、赤い血のようなものが😭
↓吐き戻しの写真映ります💦

とパニック😨血にも見えるし、そうじゃないといえば違う気もする。
娘はいたって、元気でぐずりもせず、ニコニコしていた😨
え、どうする?え、血だよね!?🤯ってなり、#8000 に電話相談しようと思いかけるも、お話中で全然繋がらない。時刻は19:30なのでかかりつけ医もやってないし、市の夜間救急は20時からと書いてある。
仕方ないので、本人もぐずりもせずだし、顔色悪くない。熱なし。20時まで待つことに。😫
それまでに、行く準備を整える🫥
20時ちょうどに掛けたら、近くの市民病院が近いし救急やってるよってことだったのでそちらで見てもらうことに😰
徒歩5分で市民病院なので、すぐに到着し、わりとすぐ見てもらえた。
娘は、エコーと口の中を見られてギャン泣き、診察では異常はなさそうとのこと。念の為、レントゲンと血液検査をしました🩸
血液検査の採血で暴れてしまったのか両手の甲に止血のシール貼られて処置室からギャン泣きで出てきました。痛々しくて可哀想でした。
血液検査もレントゲンも今のところ問題なしでした。様子見ということになりました💦
また週明けに小児科にて受診予定です。
考えられる事として☟
①母親の乳頭が切れて血が出たものを気づかず授乳していて、それが吐き戻しに出ていた。(帰って確認しましたが切れてませんでした)
②胃や喉など消化器官系の何処かが傷つき、出血した可能性(触診、エコー、レントゲン、採血では問題なかったが少しだけ切れたかもしれないとのこと)
今後もし、嘔吐を繰り返す、吐き戻しに混ざる血が鮮血になってきたり等あれば迷わず救急に電話してくれとのことでした😫
吐き戻したのを見た瞬間ネットで調べまくったけど、似たような人あんまり居なくてこのブログが誰かの役に立つか、わかりませんが載せておきます。
アドバイスとしては、吐いたものの写真を取っておく、吐き戻したものを拭いたガーゼなどは袋にいれて持っていく(今回も医師に見せました)ことをおすすめします💦
マスクも持っていくように!
20時10分ごろ病院に到着し、終わったのが23時ごろでした。ほっとしたからか、母はぐったりでした。途中、夫も合流し2人で抱っこしつつみれましたが、周りにはインフルかな?しんどそうな子もいて、我が子はまだ小さいので移らないかヒヤヒヤでした💦
帰宅後、マスクはすぐ捨てて、手洗いうがい、ベビーカーで行ってたので、ベビーカーの持ち手も消毒等しました。
このまま、何もないといいな🥲
追記⇩
11月20日病院再受診してまいりました。娘はいたって元気です。
やはり私の乳首がキレて血が混じったようです。もし赤ちゃんの体内でどこかキレて血が出てる場合はこんなに吐き戻しに血が固まった状態ででないようです。固まっているのをみると外部から摂取した可能性が高いとのことでした😅
なにもなくてよかったーーーー!!
コメント